2018/07/05

sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
かぶり知らずのおちゃめなイラスト BEAMS×coleman×花井祐介のアウトドアグッズ
子連れ沖縄旅行に欠かせないグッズのひとつが「ワンタッチテント」。
普段アウトドアをしない家族は持っていないかもですが、
これ、子連れファミリーは活躍する機会多いのでぜひ買っておくことをおすすめします。
そしてテントとあわせて必要なのがレジャーシート。
ワンタッチテントはコンパクトなものが多く、子供1人と大人1人が入るとぴったりくらい。
パパが入る隙間がちょっと厳しいかもしれません。(ふとっちょパパは難しいかな~)
なのでレジャーシートも忘れずに。
我が家のレジャーシートがこの春、可愛すぎる進化を遂げたので
まずは近所の公園で使ってみました。
ワンタッチテント
我が家のテントは3000円くらいで買った簡易なワンタッチテント。
袋から出すと勝手にボン!と広がり、この形になります。
しまう時はちょっとコツがいるけど、今や次男を抱っこしながら私一人でしまうのもラクラク。
慣れればしまうのもワンタッチです。
うちのとは違うけど、こういう感じの2~3人向けで3000円前後のものでも十分。
BEAMS×coleman コラボ レジャーシート
この花井祐介さんのイラストにひかれて購入をきめた、今回のレジャーシート。
うさぎとかおじさんとかがキモカワイイあたりがツボでした。
(どんなツボだよ。。。)
200cm×120cmと手軽なやつほど小さくないし、でも広げにくいほど大きすぎない、
我が家にはちょうどいいサイズがこれくらい。
2層構造で水もしみにくく、安いレジャーシートよりは厚みがあります。
(でもじゃりじゃりの土の上だと痛いよ)
赤ちゃんをそのままごろんさせてもいいくらいの厚みはあるから安心です^^
コラボシリーズ
毎年恒例のBEAMS×colemanのコラボシリーズですが、
今年のラインナップはこんなかんじ。
チェアもめっちゃかわいいけど、さすがにチェア持参で飛行機に乗る勇気はないので却下。
移住したらかわいいアウトドアチェアも買いたい。
他の人とかぶらない、ちょっとおしゃれなアウトドアグッズやレジャーシートをお探しの方は、
毎年春に発売されるビームス×コールマンコラボをお見逃しなく!
@asami