2018/07/05

こんにちは。
先日の沖縄マムバサダーのプロジェクトにて、1泊目に泊まったのはこちら「ダブルツリーbyヒルトン那覇」。
子連れ旅におすすめのポイントまとめてみましょー!
sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
何といっても立地がいい!
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」は立地がすごくいい。
那覇観光の拠点にも、旅の初日、最終日の宿泊先にも、とっても便利な立地です。
子連れは荷物も多いし、ベビーカーもあったりするので、やはり移動はスムーズであるのがベター。
空港からわずか10分
ゆいレール「旭橋」駅目の前に建っています。
空港からは5駅、乗車時間約10分。
車でも空港から約10分。
このアクセスはとっても便利。
しかも、ゆいレールを利用する場合、空港からホテルまで完全バリアフリー。
ベビーカーでも、重いスーツケースがあっても、段差なしでラクラクです。
国際通りまで徒歩9分
ホテルからは歩いて国際通りまで行くこともできます。
国際通りの入口「県庁北口」交差点までは徒歩9分。
食事やショッピングで気軽にアクセスできます。
ゆったりとしたモダンな内装
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」は2013年に設立されたホテルなので、外観も内装もとっても綺麗。
エントランスロビーは天井が高く、開放的でモダンな空間。
私が行った時は、ロビーの一角に「チョコチップ」のキャラクターがそっと座って迎えてくれていました。
ぜひお子さまがいる時には記念写真を^^
(このキャラクターのお名前を聞き忘れましたー泣)
そして宿泊したデラックスツインはとってもゆったりしていて過ごしやすかったです。
ベッドガードや子ども用アメニティのご用意もありますよ。
ベッドガードはどこのホテルでもそうですが数に限りがありますので、早めのご予約を。
ダブルツリーのチョコチップクッキーの秘密
ダブルツリーにチェックインする際にいただけるのが、こちらの「チョコチップクッキー」。
全世界共通のレシピで作られていて、宿泊ゲストに「おかえりなさい」の気持ちも込めてお渡ししているそうです。
アメリカンなクッキーはなんとほんわか温かい!
焼きたてのような美味しさでコーヒーにピッタリ。
客室にはコーヒーマシーンもあったので、ぜひ移動の疲れをチョコチップクッキーとコーヒーで癒して^^
こちらは日本でも世界でも「ダブルツリー」ブランドのホテルに宿泊するといただけますよ。
もちろんこの後行った「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」でもいただきました◎
そのほかのエピソード
1階レストラン
こちらは1階にレストランがあり、朝の時間帯は朝食会場となります。
特に子ども用のコーナーはありませんが、子ども用の食器やカトラリーはもちろん、子どもが喜ぶようなメニューやフルーツは揃っていますのでご心配なく。
もちろん子ども椅子もありますよ。
団体の宿泊客がいる場合は朝食会場が混みあう時間がありますので、チェックインの際に確認してみましょう◎
また、こちらのホテルには室内屋外ともにプールはありませんのでご承知おきを。
後日ご紹介しますが、「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」には3つの屋外プールがあります。
立地はこちらが断然便利ではありますが、那覇市内泊でプールを求める方は「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」もおすすめ。
周辺には飲食店が豊富
あと、こちらの周辺にはディナー向けの飲食店が豊富です。
国際通りまで出ればもちろんですが、徒歩数分圏内にもいろいろありますので、車なしでディナーに出かけられます。
私たちは今回「しゃぶしゃぶ紺」というお店でしゃぶしゃぶディナーでした♪
こちらはステーキでおなじみ「鉄板焼きステーキレストラン 碧(heki)」の系列店。
「しゃぶしゃぶ紺」のお隣も「碧」でしたので、しゃぶしゃぶ気分の時も、がっつりステーキ気分の時にも対応してます♪
あとこの辺ですと、20時半まで営業している「ピパーチキッチン」や、8時から営業していて朝食にもピッタリな「パンドカイト那覇西町店」もあります。
ぜひぶらりと立ち寄ってみてくださいませ。
まとめ
何といっても立地が素晴らしい「ダブルツリーbyヒルトン那覇」。
私はよくDAY0で前泊をして、到着日はレンタカーを借りないので、この立地はすごく魅力的。
レンタカー会社が近くにたくさんありますので、翌日のレンタカー配車もスムーズそうです。
モダンで落ち着いた内装がとっても心地よくて、お出かけしたいけどホテルでゆっくりもしたくなる空間でした。
旅の初日や最終日におすすめです。
@シマムラアサミ
【お問い合わせ】
お仕事のご依頼や取材依頼など、お問い合わせはこちらよりお願いいたします。