2018/07/05

毎年11月ごろに神戸で開催されていた「モフモナノザッカ神戸移動店」。
沖縄県宜野湾市にあるうつわのセレクトショップ「mofgmona no zakka」がどっさりとうつわを持って神戸にやってくるという、やちむん好きの関西人にはたまらないイベントだったわけですが、今年はなんと東京開催!
「私を追って東京に来てくれたのね♡」と勝手にルンルンしています。
≪今日の目次≫
1.モフモナノザッカってどんな店
2.モフモナノザッカ移動店の2017年開催詳細は?
3.どんなやちむん作家さんの作品があるの?
4.モフモナノザッカ移動店で絶対に注意したい3つのポイント
sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
■1.モフモナノザッカってどんな店
出展:https://www.jtrip.co.jp/magazine/
沖縄の宜野湾市にある「mofgmona」はカフェと器のセレクトショップが併設されたお店。
カフェの「mofgmona 」で料理やドリンクに使われるうつわやガラスはどれも素敵で、帰りについつい「mofgmona no zakka」に寄ってうつわに囲まれたくなっちゃう。そしてたんまりと素敵なうつわを連れて帰るのが至福の瞬間です。
セレクトショップなので県内の作家さんの作品がたくさん揃っています。工房に行くのもいいですけど、一度に色々見れるのは時間のない観光客としては嬉しいですよね。
■2.モフモナノザッカ移動店の2017年開催詳細は?
そんなモフモナが毎年秋に神戸移動店を開催していたので、ちょうど大阪転勤中だった私は毎年秋を待ち遠しく思っていたわけです。
ところが東京に戻ることになり悲しんでいたところに朗報! 2017年は渋谷ヒカリエで移動店を開催するとのこと!
—————————————————————
mofgmona no zakka 移動店
【場所】渋谷ヒカリエ CUBE1,2,3
【会期】2017年12月23日(土)~29日(金)
【時間】11:00~20:00
—————————————————————
この1週間はヒカリエに沖縄の小さなうつわ市が♡
神戸開催よりも多くの人が来るのかと思うとぞっとするのですが、楽しみでなりません♡
■3.どんなやちむん作家さんの作品があるの?
モフモナノザッカで取扱いのある作家さんの作品がずらりと並ぶ移動店。
一部ですがお取り扱いの作家さんをご紹介。
・大嶺公房
・香月舎
・工房いろは
・東恩納美架
・陶器ますだ 増田良平
・bonoho 佐藤尚理
・中村かおり
・宮城陶器
・シマシマポタリ 山城真理
・工房十鶴 柄溝康助
・土の種
などなど・・・。
ガラスや木工作家さんの作品も並びますよ。なにせ大量にそろっていますので、もうお財布のひもはゆるゆるにしていないと楽しめません(笑)
■4.モフモナノザッカ移動店で絶対に注意したい3つのポイント
神戸移動店に参戦していて感じた注意点が3つ!
・お目当てがある人は初日に!
お目当ての作家さんがいる場合はみんな初日狙い。なかなか東京では手に取ることができない作家さんも多いですし、ファンが会期前半に押し寄せると、後半にはもう品薄や完売なんていうこともあります。
幸い初日は土曜日! さあ、はりきっていきましょう。
・初日は入店も会計もめっちゃ待つ
初日の大混雑は避けられません。入店はもちろん、レジ待ちの大行列も想定されますので、時間にはゆとりを持っておでかけくださいね。神戸移動店ではレジ待ち1~2時間なんて日も!!
・ワレモノばかりなので子連れは怖い
子連れNGではないのですが、初日~数日は混雑が予想されます。ワレモノばかりのお店なので、歩き回るような子どもと一緒なのは見ていてヒヤヒヤ。パパと外で待っていてもらうか、お留守番をしてもらいましょう。
赤ちゃんを抱っこしての入店ならスムーズですが、入店やレジ待ちで長時間かかる可能性もありますのでお気をつけて。
また、会期後半になるにつれてかなりゆったりとうつわを見られるようになるでしょう。子どもを預けるのが無理なら、後半に行くほうが安心です。でも店内では十分に気を付けて。
■まとめ
2017年の締めくくりは渋谷ヒカリエでやちむん大人買いですね。クリスマスプレゼントと思って、この日ばかりはお財布のひもをゆるゆるに緩めてお出かけくださいませ♪