2018/07/05

sponsored link
≪言いたいコトをまとめると≫
沖縄のあたらしいお土産発見!離島のいいものセレクション
沖縄のお土産は何かと定番化していて、
ちんすこう、紅芋タルト、泡盛、あたりがメジャーどころ。
でも最近はちんすこうもバリエーション豊富だし、
他にもお土産にできそうな気になる食べ物や雑貨がどんどん増えてきています。
そんな中、最近見つけた気になるお土産がこれ。
離島のいいものセレクション
帰りの那覇空港。
ファミリーマートにふらっと立ち寄った時に発見。
特産離島便、と書いてあり、おなじみWECKの瓶がずらりと並ぶ。
見てみると、ジャムや調味料など、沖縄の特産品を使った離島の加工品でした。
島とうがらしみそ、アーサーの佃煮、紫芋ジャム、マンゴーチャツネなどなど。
WECKの瓶は食べ終わった後も使えるし、
これはお土産にしたら喜ばれるに違いない!
売っている場所
私が見た事あるのは那覇空港のファミリーマートのみ。
県内の他のファミマでは売っていないのでご注意。
沖縄の友達情報によると、
国際通りにある「ハピナハ」でも売っているらしい。
なかなか出合えないあたりが、お土産価値を高めている。
WECKの瓶
最近ではWECKのガラス瓶を使ったレシピ本なんかも出ているから、
だいぶおなじみのブランドになった。
でもお土産品をWECKに入れるとは大胆な。
このWECKの瓶自体しっかりした商品なので、
他のジャム瓶みたいに使い捨てるにはもったいなさすぎる。
しかもオレンジ色に見えるのはゴムパッキンで、
これとクリップのおかげでしっかり密閉できるから、
調味料やジャムも保存期間しっかり保持。
おうちで使うにももってこいのゴムパッキンセットなんです。
(ゴムパッキンないと、ただのガラスのふたを上に置いてふたする感じ)
売り場にある冊子
那覇空港の「離島のいいものセレクション」シリーズのコーナーには
何やら冊子手に取ってみるとこれまた素敵な写真。
あまりにりっぱすぎる商品パンフレットだ。
もちろんテイクフリー。
帰りのフライト中に熟読したのは言うまでもない
作り手の想いや、こだわりの食材について書かれていて、
読み応えのあるパンフレットでした。
いやぁ、ファミマ、粋な取り組みやってますね。
@asami