2018/07/05

沖縄恩納村で朝食を楽しめるカフェといえば、パンケーキ専門店の「Hawaiian Pancakes House Paanilani (パニラニ)」。
東京では一時期のパンケーキブームでかなりパンケーキ専門店がオープンしましたが、沖縄ではそこまででもなく、有名なのはこちらと読谷村にある「ヤッケブース」あたりでしょうか。
最近では大阪で人気があるパンケーキ専門店の「cafe & pancake gram」が新都心にオープンしましたね。
おっと、パンケーキの話に寄りすぎましたが、今回は「パニラニ」の姉妹店、「田中果実店」に行ってみました。
≪目次≫
1.「田中果実店」といえばレインボーかき氷
2.ジャムやTシャツなどのお土産品も人気!
3.「田中果実店」へのアクセスや定休日
4.まとめ
sponsored link
1.「田中果実店」といえばレインボーかき氷
「田中果実店」は沖縄県の恩納村に2014年にオープンした冷たいスイーツ屋さん。名物は「マウンテンマンゴーパフェ」や「贅沢マンゴーパフェ」なのですが、私のおすすめはこのレインボーなシェイブアイス。
この見た目のかき氷、見たことありませんか? よくハワイのガイドブックなどに載っているんです。それもそのはず、シェイブアイスとは「ハワイ版かき氷」のこと。約20種類のカラフルなフレーバーシロップから3種類を選んで、オリジナルのシェイブアイスを楽しめます。
シロップのラインナップを見ると、いちごやメロン、レモンなど、よくかき氷の屋台で見るようなフレーバーが並んでいるのですが、シロップは自家製とのこと。
常温にしばらく置いた氷をうす~く削っているのでくちどけが◎ 。そしてすごいのが、このこんもりしたシェイブアイスのすべてに均等にシロップがかかっていること! 白い氷だけの所は見当たらず、最後まで食べるとシロップがちょうどよくなくなり、甘ったるいジュースのようになったシロップがたぽんと残っていることもありません。
ちなみにこちらはSサイズで価格は380円。Mサイズ680円もありますが、Sサイズを2人で分けるくらいでちょうどいいので、Sで十分かと。子供には取り皿を貸してくれましたよ。
2.ジャムやTシャツなどのお土産品も人気!
一面グリーンの壁でローカルなハワイの雰囲気漂う店内には、パニラニのオリジナル雑貨がたくさん並んでいます。
Tシャツやマグカップ、お皿などなど。このトライブレンド素材のTシャツが人気のようで、私が店内にいる間に何人もTシャツを買っていました。とってもさらっと気持ちいいさわり心地。赤ちゃん用のロンパースもあります♪
そしてもうひとつの名物はジャム。果物をたっぷり使ったジャムはかさばらないし常温でOKなので、お土産にピッタリです。(瓶はちょっと重たいですけどね)
ギフトラッピングや配送も行っているので、お歳暮とか内祝いとかに使うのもよさそうですね。
またショーケースにはマフィンがずらり。こちらはまだ未挑戦ですが、ちょっと寒い時期で冷たいスイーツは・・・という時にはぜひマフィンを^^
3.「田中果実店」へのアクセスや定休日
「田中果実店」があるのは沖縄中部エリアの恩納村。「インターコンチネンタル万座ビーチ」のエントランスの目の前です。58号線沿いにあるのでわかりやすいですよ。
目印はブルーとイエローの外観とこちらの看板。左側に見える石垣はインターコンチのエントランスなので、本当に目の前です。
空港からは高速利用で約1時間。ちなみにパニラニはもう少し北よりの場所にあります。このままこの58号線を北上し、車で約2分。パニラニもまた58号線沿いにありますので分かりやすいです。
専用駐車場は店舗の裏側にありますので、店舗向かって右手から裏へと入りましょう。
————————————–
田中果実店
【住所】恩納村瀬良垣 瀬良垣2503
【電話番号】070-5279-7785
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火・水曜日
————————————–
5.まとめ
最近「フォトジェニック」とか「インスタ映え」とかでこういったカラフルフードが人気ですが、そんな流行に火が付く前からこのシェイブアイスを提供していた田中果実店。
見た目だけでなく、しっかりおいしいシェイブアイスは秋冬でもぜひ食べていただきたい!
ちなみに「マウンテンマンゴーパフェ 2500円」はマンゴーの収穫時期が終わると終売してしまうので、季節限定。そんな時は他のマンゴーパフェなら冬でも食べられるので、マンゴー好きさんも安心して訪問してくださいね。
@asami