Ball Donuts Park もちもちじゅわ~のまんまるドーナツ
もう大人になってから長いので、最近は食べ物に感動することもなくなってきました。
学生や社会人なりたての時は、はじめて食べるものが多くて、
いちいち感動していた気がするけど。
そんな大人になってしまった私ですが、
前回の沖縄旅行で「これうまっ!!」と感動したのものが。
まんまるフォルムがかわいくて、お店もオシャレでスタイリッシュ、
そしてもちもち食感のボールドーナツパークさんのドーナツです。
Ball Donuts Park
黒×ウッドベースの店内はアメリカンな感じもありつつ、
落ち着いたおしゃれな空間。
浜辺店の壁には「ENJOY」の文字があり、
写真映えもする絵になるお店です。
↑子供イスもあるのでテーブル席オンリーだけど子連れにはうれしい♪
もう1店舗の国際通りから入ったパラダイス通りにある店舗は
天井からぶらさがった電球や、床の模様がおしゃれ感を放つ。
ショップカードやテイクアウトの箱、店名ロゴ、ホームページもひとつの世界観にまとまっていて、
ここのドーナツはオシャレドーナツだ、とテンションをあげてくれる。
でもカタチだけではなく、ここのドーナツはビックリするほど美味しかった。
トッピング豊富なまんまるドーナツ
基本のドーナツは一緒だけど、ボールドーナツパークではいろんなトッピングが楽しめます。
わたしがはじめて食べたのは、ソルト&バター。
これが本当に美味しくてほっぺた落ちそうだった。
(表現古っ!!)
バターのじゅわ~っとした香ばしい香りと甘味、それに塩がキリっときいて、
本当においしい。
移動中の車でビックリしながら、そして息子に半分取られつつも夢中で食べました。
(ほんとは子供用に買ったのにゴメンよ)
↑箱がたいそうごりっぱでした
イートインもテイクアウトもできるけど、どちらにしても注文をしてから揚げてくれるのが素晴らしい。
ドーナツはやっぱり揚げたて。
しばらく時間がたつと、どうしても油でべちゃっとして、揚げたてのさくっとガリっとした食感はいずこへ、、という事がほとんど。
なので、ボールドーナツパークのドーナツは、せっかくだし揚げたてをすぐに食べていただきたい。
お店もその想いは同じようで、テイクアウトでも揚げたてのおいしさを知ってほしいということで、
レジには揚げたてドーナツの試食が置いてある。
揚げ待ちの時にこの試食をいただいたけど、
もうこれは1つじゃ足らん!もっと買えばよかった!
と思わせる、揚げたての力があった。
2日目は国際通りパラダイス通り店
もうこの日のわたしは相当美味しかったんだろう。
翌日帰りの日だというのに、もう一度食べたくて、開店直後に国際通りのパラダイス通り店にかけこむ。
そしてそこで発見したのが、ミックス粉。
これでおうちでもこのドーナツが食べられる♪(るんるん♪)
ともちろんお買い上げ。
2日目のドーナツは、レモンシュガー。
なんとレモンが1/2個どかんと乗っている。
これをぎゅっと絞ったら・・・すっぱそう・・・・
と思ったけど、そんなことなくてこれまた驚き。
レモンを1/2個絞ることなんてないのに、
それをこのドーナツに絞ると不思議と酸っぱくなく美味しく食べれる。
これでわたしはもうボールドーナツパークの虜に。
ボールドーナツパークのミックス粉
さて、帰宅してさっそくミックス粉でおやつ。
そしたらこれまた驚くべきことが・・・
なんてまんまるに揚がるんだ!!!
4歳の長男がめっちゃ適当にまるめた(ただもみもみしてただけ)やつでも、
油に入れてしばらくするとこんなにまんまるに。
これには本当にビックリ。
普段ミックス粉系は買わないけど、今のミックス粉はここまで来ているのか・・・
(今までナメてましたゴメンナサイ)
おうちのは子供のおやつとして、揚げたそのままで。
ミスドのポンデリングのようなもちもち感で、子供もうれしそうにぱくぱく。
翌日はトースターで焼き戻せば、またカリっと香ばしく焼き戻せます。
ミックス粉は2袋入って1000円。
1袋でピンポン玉より一回り小さいくらいのが30個くらいできたかな?
とにかく大量にできたので、1日じゃ食べきれませんでした。
次回はお友達へのお土産にこのミックス粉を買います!
@asami
コメント