GORDIES ~沖縄グルメバーガーの代表格~
沖縄はアメリカ文化も根付いているし、
アメリカの軍人さんたちが住んでいることもあってか、
美味しいハンバーガー屋さんがちらほら。
マクドナルドみたいなファーストフードを想像するなかれ。
私がここで紹介するのは単品1000円オーバーのグルメバーガーだ。
沖縄グルメバーガー
沖縄グルメバーガーといえば、代表的なお店がこのふたつ。
1.GORDIE’S(ゴーディーズ)
2.キャプテンカンガルー
キャプテンカンガルーは名護にあるので、
最近北部に足が向かないわたしはいまだ行ったことがない。
先日ありがたいことに阪急うめだ本店の催事に出店してたので
その味に出合うことはできた。
↓出会いに興奮している様子&お味はこちら
https://okinawa-lifehack.com/captain-kangaroo/
というか、そういえばキャプテンカンガルーは大阪北新地にもあるので、
いつでも歩いて食べに行けるんだった。
GORDIES(ゴーディーズ)
ゴーディーズの本店は北谷。
GORDIES OLD HOUSE(ゴーディーズオールドハウス)も2016年にオープンして、
こちらは嘉手納の36号線沿いにある。
雰囲気はだいぶ違うけど、
どちらもアメリカンな雰囲気で外人さんも多い。
本店はザ・アメリカのハンバーガー店っていうポップでカジュアルな感じ。
対してオールドハウスの方は、木をたっぷり使って落ち着いたレトロな感じ。
カウボーイとかがひょいっと入ってきそう。←違うか
本店は入り口を入って足元を見ると、このお出迎え。
かわいい♡
いらっしゃいました♪
ゴーディーズのハンバーガー
メニューは色々で、ベーシックなハンバーガーからはじまり、
パティが2枚のダブル系に行くか、
チーズとかアボカドとかトッピングしたアレンジ系に行くか。
いや、初めての店は定番を貫く!
と決めているわたしは迷わずハンバーガー。
単品だとハンバーガーのみ、セットにするとポテトとピクルス、ドリンクが付きます。
この赤いプラスチックの皿に乗ってくるあたりがアメリカンというか。
もうね、結果から言うととっても美味しい。
グルメハンバーガーはつなぎなしで肉のみの味を楽しむもの。
なのでパティは固い。
つなぎがないからね。
その固いパティをもぐもぐして、肉の味を堪能。
塩をスパイスが効いて、濃い目の味。
自家製バンズももちっと食べごたえあって美味しい。
いつも言うけど、わたしはハンバーガーにトマトが挟まっているのがきらい。
せっかく肉もバンズも美味しいのに、なんでトマトのデュルっとしたヤツに邪魔されなきゃいけないんだ。
と思っているので、トマトはサラダ代わりに最初に食べちゃう。
美味しすぎたフレンチフライ
そしてビックリしたのがポテトが美味しすぎること。
太目の厚切りポテトはガリっとしっかり目に揚げられてて、
これぞポテト!ベストな食感!
どうやったらこの食感に揚げられるんだろう、とまじまじポテトを見つめるわたし。
オニオンフライもあったので、きっとそっちも美味しいはず。
子供にもやさしい
子供用のいすも食器もあり、おもちゃも少しだけ用意されている。
わたしはベビーカーに次男0歳を乗せたままテラス席へ。
店内もベビーカーが一緒に入れる広さ。
そしてハンバーガープレート&ドリンクのキッズメニューもあってありがたい。
そしてテイクアウトももちろんOKなので、
子供がじっと待てないとか、走りまわるとかのやっかいな時期だったら
テイクアウトをしてアメリカンビレッジとかの方面に移動して食べてもいい。
サンセットビーチで食べるのも気持ちよさそう^^
ちなみに、土日は8時からモーニングもやっている。
朝からハンバーガー!!うそでしょ!
と思ったあなた。
安心してください、パンケーキやエッグベネディクトあります。
@asami