おとなりや ~読谷村のアレルギーっ子にやさしいパン屋~
私が大好きな読谷村には有名パン屋「水円」があります。
これまた人気パン屋さんである宜野湾市の宗像堂出身の方がオープン。
イートインスペースもあり、素朴で自然味あふれるパンを楽しめます。
でもわたしが一番好きな読谷村のパン屋さんは「おとなりや」。
こちらは移住者のご夫婦がやっている小さなパン屋さん。
大好きなお宿「Edi Blue」の近くにあるので、毎回朝ごはん用にたくさんパンを買わせてもらってます。
ぱん工房おとなりや
入り口はトトロの森に迷い込みそうな雰囲気。
それに対して看板がメキシカンなど派手さでちょっとびっくりしました(笑)
定休日は木曜日と日曜日。
ご丁寧にありがとう。
(沖縄のお店は定休日チェック不可欠です!)
種類豊富なパン
数人でいっぱいになっちゃうくらいの店内に、パンがぎっしり並びます。
(↓ちょっと店内写真いまいちでごめんね)
お二人でこのバリエーションを焼き上げているなんて、何時から仕込みをしているんでしょう。
どれも少しずつだけど、これだけ種類があると毎日来ても飽きないでしょうね。
地元の人たちからも愛されているパン屋さんと聞いています。
卵や乳なしのパンも多く、アレルギーの子も大丈夫。
ママと一緒にパンを選ぶ楽しさを体験できます。
沖縄産のお野菜を使ったパンも多く、食材へのこだわりが見えます。
横から順番にプライスカードを読んでいるとどんどん時間が過ぎてしまい、なかなか決められない。
子供用のおもちゃあり
そんな時にぐずるのが子供というもの。
「わたしのしあわせなひとときをゆっくり過ごさせてよ!」
と思いつつ、そうもいかないものです。
でもおとなりやさんにはこんなコーナーが。
「これであそんでもいいですよ」 コーナー、助かります!
ウクレレとかタンバリンとかでご機嫌な音を鳴らしながら、
わたしの「パンを悩みに悩んで選ぶ」という至福のひと時に花を添えてくれました。
一番好きな琉球松
(↑写真の質の低さよ・・・)
毎回必ず買うのが「琉球松」という黒糖味のフレンチトースト。
ガリッとした食感の反面、中はぷるんと卵の味を楽しめます。
おとなりやナンバー1の人気パン。
だから時々売り切れてて、私も最近食べれてません。。。えーん。。。
パン屋さんのフレンチトーストっておいしいですよね。
オーブンでガリッと強めに焼いてるところが好み。
1つじゃ奪い合いになるので、2個3個、多めに買うのをおすすめします。
おやつにもいいですしね。
物々交換可能
おとなりやにはもうひとつ面白いところが。
なんと、
「物々交換可能」
なんです。
何かを持って行って、パンと物々交換してもらえます。
わたしは勇気がなくてやったことありません。(誰かおねがい)
でも、基本的に(常識的なものなら)なんでもOKとのこと。
食材とかはまずOKでしょうね。
チャレンジャーな方はぜひおとなりやの物々交換システムを楽しんでみてください^^
何度も言うけど、定休日は木曜と日曜です。
(時々チェック忘れてガーンとなるわたし)
@asami