みんなの銀行で1,000円もらって旅行貯金しよ>>>

3泊4日を格安で!沖縄家族旅行費用、3人15万円以下に抑える予算調整術

わたし

こんにちは。

沖縄が好きすぎてガイド本を出版してしまったわたし、シマムラアサミ(@okinawa.panchan )です。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

子連れ沖縄旅行(2歳の子ども連れ)を検討しているのですが、旅行会社のパックツアーだと相場が20万円近くで予算オーバーに……。

3人で3泊4日、15万円くらいの予算だとムリがありますかね。

わたし

そんなことありません!

旅行費用の多くを占めるのは飛行機とホテル。予約方法のコツを抑えれば、節約旅行だとしてもストレスなく、楽しい旅にできますよ。

このブログ記事では、沖縄旅行に格安で行くための方法をご紹介します。

わたしは現在9歳の長男が0歳のときから沖縄旅行をしていて、子連れ沖縄旅行は約30回、子連れフライトは100回以上を経験

そして沖縄が好きすぎて、子連れ向けの沖縄ガイドブックも出版しちゃいました。

▷著書:「子連れで沖縄 旅のアドレス&テクニック117」@地球の歩き方

「1人5万円以内で沖縄旅行をしたい」、「低予算で行きたいけど、節約旅行感あるのはちょっと……」という方のヒントになるはずなので、ぜひご参考に。

シマムラアサミ(@okinawa.panchan
目次

旅の予算は大きく5つ

はじめに、沖縄旅行にかかる予算を分類してみましょう。大きくは以下の5つに分かれます。

  • 飛行機代
  • ホテル代
  • レンタカー/ガソリン代
  • 食事代
  • レジャー/お土産代

住んでいるエリアや旅行日程にもよりますが、旅行代金に大きなインパクトを与えるのは、やっぱり「飛行機代」と「ホテル代」。

わたし

東京在住、子どもは2歳(※)の3人家族、オンシーズン8月の平日を含む3泊4日、予算15万円、という条件の場合、予算配分イメージはこうなります、

※2歳まではANAやJALでは席なしなら無料で搭乗が可能、LCCは2歳から席確保が必要(有料)

\ 両親+2歳児の予算15万円配分 /

  • 飛行機代 (6万円)
  • ホテル代(4万円)
  • レンタカー/ガソリン代(2万円)
  • 食事代(2万円)
  • レジャー/お土産代(1万円)

これはわりとまんべんなく配分した一例。

飛行機もホテルも、もっというとほかの項目もすべてピンキリなので、どうメリハリをつけるかが満足のいく旅行をプランするポイントです。

あたりまえですが、どれも妥協できないのなら、もっと予算を確保するべきです。

わたし

ちなみに、あとでお話しますが、長期滞在になるほど意外とインパクトあるのは食事代です。

とくに、沖縄初心者~中級者くらいの方は「あちこち行って色々食べたい!」欲があるので要注意。

ということで、さっそく旅行費用を上手に抑える方法を【初級・中級・上級】に分けてご紹介しましょう。

沖縄は2023年4月現在もなお、レンタカー不足が続いていて、レンタカー料金が高騰中です。

今までなら夏休みでも3泊4日を1万円台で借りれましたが、現在は5万円以上もざら……。レンタカー代によっては旅費がかなり跳ね上がるので、2023年も引き続き、飛行機よりも先にレンタカーをなるべく安く確保するのが旅費を抑えるためには重要です!

次男

最近だとレンタカー代は3泊4日で3~4万円が目安。

無人レンタカー店だと1万円台でもあるよ!

レンタカーについては「レンタカー「那覇空港店」の罠。早く借りれる裏技でスピーディーに出発!」も参考にしてね!

【初級編】まずは飛行機代とホテル代を抑える

旅行代節約の基本はコレ、飛行機代とホテル代です。

オンシーズンの平日発の飛行機を出発75日以上前の超早期予約する場合、ANAやJALの午前便はひとり片道2万円~。

これは75日以上前予約の一番安い料金なので、1か月前とかに差し迫って予約をすると3万円、4万円になることもあります。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

飛行機を個別で予約するよりも、旅行会社のパックツアーの方が安いかなと思ったんですけど、特にそういうわけでもないんですね……

わたし

ツアーの方が安く行けることもあるけど、わたしは飛行機・ホテル・レンタカーはすべてバラバラ、個別で予約をします。

予約サイトのセールやクーポンを活用すると、個別予約の方が安いことが多いですよ!

ということで、初級編の4つのポイントをご紹介しましょう

1.格安航空(LCC)を活用する

飛行機での格安旅行といえば、LCC。

以前のLCCは若者やひとり旅のツールであって、ファミリーには向いていないと思われていましたが、それは昔の話。

赤ちゃん連れでLCCを駆使する人や家族旅行に使う人はたくさんいます。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

安いとは聞いていますが、実際どれくらい安いんですか?

わたし

旅行日程やセール状況にもよるけど、安いときは成田→那覇便で片道2,000円なんていうことも!

子連れ沖縄旅行中級者ママ

に、2,000円!?

子どもの席を取っても、家族3人で片道6,000円っていうことですよね。やばい……。

LCCは荷物の預け入れや座席指定がオプション扱いになっているので、2,000円+αにはなりがちですが、それでもこの価格は魅力的。

出発日程(平日発ができる)や時間帯(早朝発や夜発ができる)に融通がきく場合は、LCCのセールを活用するとこのように破格で沖縄に飛ぶことができます。

わたし

Peachの2023年お正月セールで片道2,023円を発見!

\ 2023年のPEACHお正月セール /

出典:Peach

那覇まで片道2,023円、石垣まで片道5,423円……飛行機の値段とは思えません。

セール価格が適応されている2023年5月の料金カレンダーを見てみるとこう。

出典:Peach

GWはもちろんお高めですが、5月17日と24日に2,023円の便を発見!

激安価格になるのは限られた日程だけですが、この価格ならまあ仕方なし。

お休みの融通がきくご家族は、こういったピンポイントの激安日を狙って旅立つと、かなり旅費が安くなりますよ。

わたし

ただし、子連れLCCには注意も必要。

「デメリット全まとめ! LCCで行く子連れ沖縄旅行の攻略法【中級者向け】」をはじめ、LCCの注意点や格安予約方法について詳しく書いたブログ記事があるので、あわせてチェックしてみてくださいね。

>>> 飛行機関連の記事一覧はこちらから

LCCも含めたフライト検索は
エアトリ で一括比較するのが楽!

最安値カレンダーでお得に飛べる日を
チェックできます◎

2.飛行機を75日以上前に予約する

LCCが安いとはいえ、「サービス面や快適性でちょっと不安」という人は、ANAやJALの早期予約がおすすめ。

一番割引率が高いのは75日前予約。そこから、55日、45日、28日前予約という区切りで、少しずつ割引率は下がっていきます。

つまり、早く予約をするほど、安く行けるということ。

たとえば、夏休みシーズンの平日午後発の便なら、75日前予約で片道15,000円前後の便があります。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

まって、早期予約とはいえ、ANAやJALでも夏休みで1万円台なんですか!?

わたし

以前は9,000円台もあったけど、最近は15,000円なら安いかなといった価格感。

日によっては午後(夕方以降)発だとお安く行けるので、往復とも午後便利用にするとフライト代が下げられます。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

そっか。

みんな午前便で飛んで昼に着きたいから、人気の午前便はお高めなんですね。

また、早期予約はキャンセル/変更不可と書いてあることが多いのでためらう方が多いのですが、55日前までなら取消/払い戻し手数料440円だけでキャンセルが可能です。

予定が確定するまで待っているとどんどんフライト代は上がっていくし、オンシーズンは満席になるのも早いです。

ある程度旅程にめぼしをつけたら、早めに早期予約(ANAならスーパーバリュー、JALなら先得)で予約をしちゃいましょう。

安い日を探すならエアトリの月間カレンダーが便利

繰り返しになりますが、各航空会社の最安値検索はエアトリ がおすすめ。

わたしもまずはエアトリで料金をざっと見て、旅行日程を検討してます◎

わたし

エアトリ 」の便利なところは、最安値の月間カレンダー表示。

↓こんな感じで見れて、安い日が一目瞭然!

\ クリックで拡大するよ! /

エアトリの成田→那覇便カレンダー

大型連休中でも、出発日によって金額に大きな差があるので、このカレンダーでいつ出発がよりお得かをチェックできます。

ただし、こういったチケット予約サイトは、先ほど紹介したPeachのお正月セールのような各航空会社の期間限定セール価格には対応していません。

カレンダーで安い日をチェックしつつ、各社のホームページをめぐってセール情報も確認しておきましょう。

わたし

安く旅立ちたいなら、努力は惜しまずに!

\ 便利な料金カレンダー/

3.シーズンオフの平日に行く

フライト代が一番高いのは、オンシーズン(夏休みやGW)の週末前後。行きは木金あたりが高く、帰りは日曜日夕方発の便が断然高額です。

その逆で、シーズンオフの平日に行くとフライト代はもちろんのこと、ホテル代もぐっと抑えられて旅費へのインパクト大。

オンシーズンのリゾートホテルは平日泊でも高くて、1泊ひとり3~5万円とかはざら。

それが、オフシーズン(10月~3月くらい)になると、1泊ひとり4万円だった高級リゾートホテルが1泊ひとり1万円台なんていうことも。

オフシーズンこそ、高級リゾートホテルをお得にゆったり楽しむチャンスです!

わたし

沖縄ってオンシーズン(夏休み)に行くものと思っている人が多いんですよね。

沖縄はほかの季節も楽しみ方があるので、ちょっとずらして春や秋、それか夏休みが始まる直前の7月頭とかに行くのもおすすめですよ!

子連れ沖縄旅行中級者ママ

たしかに夏休みでしか考えてなかったですね。

子どもが小学生になる前だったら平日も休みやすいし、我が家は海に入るのはマストじゃないので、アリかもしれません。

4.ホテル予約サイトをハシゴして格安を探す

ホテル予約でよく使われているサイトは、楽天トラベルじゃらん あたりでしょう。

どれもキャンペーンやイベントでクーポンが出ていることも多く、お得に予約できる可能性は十分あります。

でも、お目当てのホテルをより格安で予約したいのなら、あわせてこれらの予約サイトもお見逃しなく。

\ タイムセールでお得に予約するなら /

上記の予約サイトはタイムセールやクーポンの配布頻度がとても高く、タイミングによってはかなり格安で予約することができます。

わたし

サイトやアプリを見ていると、急に時間限定のクーポンがポンと表示されたりするので、運が良ければ好条件クーポンで安く予約できます。

わたしはagodaでホテル予約することが多め!

子連れ沖縄旅行中級者ママ

料金内訳に「サービス料」ってあったのですが、なに?

わたし

楽天トラベルなどと違って、予約手数料やサービス料、手配料などの名目で別途数%かかるので、ホテル一覧ページの表示料金だけでなく、それらを含んだ最終料金をチェックしよう。

ページが見やすい楽天トラベルでざっとお目当てホテルを探してから、各サイトで料金比較をするのがおすすめです!

\ ひとまず楽天トラベルをチェック /

【中級編】チリツモの食事代節約方法

ここからは中級編。

ホテルやフライトほどではないけれど、長期滞在するほど旅行予算を圧迫してくるのは「食事代」です。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

旅行中は外食が多いとはいえ、そこまで食事代ってかかってないと思うんですけど? 子どももまだ小さいですし…

……と、思うかもしれませんが、いやいや、そんなことないんです。

沖縄そばで毎食すませるならともかく、沖縄料理店とかホテルのレストランとかも行きますよね。

ディナーを仮に大人ひとり2,000円だとすると、3泊で約1.2万円。ランチがひとり1,000円だとすると、3泊で4回あって約8,000円。

計約2万円。

さらに、おやつを買ったり、カフェに行ったり、朝食付きじゃないときは朝食をコンビニで買ったりもすることに。

わたし

3泊ならまだしも、5泊くらいになるとかなり重たくのしかかってくるんです……。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

言われてみると確かに……。

沖縄料理店やホテルでの食事だとひとり3,000円以上することもあるから、もっといくのカモ。

乳幼児連れなら大人ふたり分で済みますが、子どもが小学生くらいになるとさらに旅行中の食費はアップ。毎食外食をしていると、意外と食事代はふくらみます。

ということで、解決策はこのふたつ!

滞在中の食費を下げるテク

  1. キッチン付きのホテルで自炊する
  2. 食事にメリハリをつける

食費節約術①:キッチン付きのホテルで自炊する

そもそも、全食外食する、という選択肢がコスト高です。

一般的なリゾートホテルだとそうせざるをえませんが、キッチン付きのコンドミニアムや貸別荘のようなホテルをチョイスすれば、外食とあわせて自炊も可能に。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

さすがに沖縄旅行中に自炊はちょっとイヤかな……

わたし

いやいや、沖縄のスーパーの食品売り場見たことある?

鮮やかな魚とかできたてのゆし豆腐とか、お土産で買うと高いジーマーミー豆腐とか、沖縄ならではの野菜とか、気になる食材がたくさん!

子どもと料理をしながら沖縄を感じるのもアリですよ。

キッチン付きの宿泊施設にはフライパンなどの調理器具や基本的な調味料がそろっていることが多いので、食材さえ用意すればささっと自炊をすることができます。

「全食外食だから、いつも旅行の後半は胃が重たい……」というあなた。自炊は体にもお財布にもやさしいですよ。

\ キッチン付きおすすめ沖縄ホテル /

アイアンコテージ(五右衛門風呂のあるめっちゃカッコイイ宿)

カフーリゾートフチャク コンド・ホテル(オーシャンビュープールが天国すぎる)

ediblue(家族経営のほっこりお宿)

フクギテラス(靴を脱ぐお部屋で赤ちゃん連れでも安心)

食費節約術②:食事にメリハリをつける

人によっては「毎食あちこちの有名店や人気店をめぐって、沖縄グルメをフル満喫したい!」という人もいるかもしれません。でも、それだと食費は爆発。

\ 食費メリハリ術 /

ランチで行きたいところがあちこちあるなら、ディナーは沖縄そばやタコスでライトに済ます

ディナーでがっつり食べたら、翌朝の朝食はホテルのビュッフェを付けずにコンビニでおにぎりやスープを調達

メリハリをつけることで、食費が抑えられるのはもちろんですが、量のコントロールもできて体が軽くなりますよ。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

旅行中はいつもめいっぱいグルメ巡りしていたけど、子どもがお店でじっとしてられないし、ディナーはライトなものをテイクアウトしてホテルのお部屋で食べたりする方が気軽でいいカモ。

その分、ランチは行きたいところにきっちり行く!

わたし

外食しなきゃ沖縄グルメが楽しめない、なんてことはありません。

コンビニのおにぎりにも沖縄色を感じられるので、上手にメリハリつけてみてくださいね。

【上級編】小学生になったらホテル選びがキモ

ここからは小学生連れのファミリー向けの節約ワザです。

わたし

小学生の宿泊代金は大人の50~100%というホテルが多く、小学生の子どもがふたりいる4人家族だとホテル代がかなり予算を圧迫します

(我が家もまさにこれ…泣)

なので、小学生連れはホテル選びがキモ!

たとえば、子連れに人気のホテル、恩納村にある「ルネッサンスリゾート」に夏休みがスタートしたばかりの7月の平日泊で検索してみました(@ 楽天トラベル )。

子どもは、低学年と高学年の4人家族想定です。

見て! 寝具と食事が必要な子どもは大人料金の80%。家族4人で1泊約13万円という衝撃の検索結果に……。

これ、平日ですよ?

しかも一泊。

3泊4日のホテル代だけで40万円ちかくいっちゃうよ……(悲)

でも「ルネッサンスリゾート」は未就学児なら添い寝無料。つまり、子どもふたりとも幼稚園児/保育園児なら大人料金のみで済むんです。

わたし

小学生の壁、感じます。

今まで気軽に泊まっていたホテルも予算オーバーになる可能性が高いので、ホテル選びにはひと工夫が必要に。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

うちはまだ幼児だけど、今後のために勉強しておきます!

わたし

では、解決策、いってみましょう!

\ 小学生と安く賢く泊まるコツ /

  1. 全泊、那覇市内のNEWなビジネスホテルに泊まる
  2. 小学生以上でも添い寝無料のホテルに泊まる
  3. ホテルは寝るだけ、と割り切って格安宿に泊まる

1.全泊、那覇市内のNEWなビジネスホテルに泊まる

子どもも大人と同等の料金がかかるのであれば、そもそも大人料金が安いところに泊まるというのもひとつの手。

おすすめは那覇市内の比較的新しいビジネスホテルです。

わたし

那覇のおニューなビジホは格安なのにキレイだし、朝食も充実。

子ども用の貸し出し品を用意していたり、屋上にプールがあったりするホテルもあります♪

施設やお部屋はキレイで充実しつつも、ベースはビジネスホテルなので料金は安め。

たとえば、わたしも大好きな「ホテルアクアチッタナハ」は子ども料金は大人と同額なのですが、さっきの 「ルネッサンスリゾート」 と同じ日程で検索するとこうなります。

家族4人一泊で約2.5万円。

「ルネッサンスリゾート」が約13万円だったのに比べると、約10万円も安く泊まれることになります。

さらに、春休み中である3月末の平日で検索してみると……?

さらにお安くなって約1.8万円に。

わたし

1泊約10万円の差を出しても、人気リゾートホテルに泊まりたいかどうかを考える価値はありそうでしょう?

ちなみに、 「ルネッサンスリゾート」 を3月30日泊で調べてみると、約半額の6万円台が最低ラインでした。

子連れ沖縄旅行中級者ママ

ホテルチョイス、悩ましい……。

半分は憧れのリゾートホテル、半分は安めのビジネスホテル、とかで組み合わせてもよさそうですね。

2.小学生以上でも添い寝無料のホテルに泊まる

また、なかには小学生でも添い寝無料というファミリーフレンドリーなホテルもあります。

上記ホテルは12歳まで、もしくは18歳までの子どもは大人1人につき1人無料で添い寝できます。

もちろん、添い寝扱いの子ども用のベッドはありませんが、小学生低学年とかなら個人的にはイケるので、宿泊費の抑制にはありがたいサービスです。

わたし

大人ふたり+小学校低学年+乳幼児、の4人家族ならベッド2台でもなんとかなりますが、それ以上成長すると上の子どもはベッドを用意するのがおすすめ。

添い寝のときはベッドふたつをくっつける「ハリウッドツイン仕様にしてください」と事前にホテルにお願い or 相談しておくといいですよ◎

次男

小学生の添い寝無料のホテルは「小学生が喜ぶプール付き&添い寝無料の沖縄本島推しホテル13選」にまとめてるから参考にしてね!

3.ホテルは寝るだけ、と割り切って格安宿に泊まる

沖縄にも超格安の安宿はあります。

今までと同じ7月末の平日泊日程(子どもは小学生ふたり)で検索してみると、最安値としては4,000円のゲストハウスがヒット。

さすがにゲストハウスのドミトリーはちょっと…という方が多いと思いますが、7,000円台なら一般的なホテルのプランもヒットします。

わたし

那覇市内で探してみると、2021年7月にオープンした「Rakuten STAY 那覇泊ふ頭」が7,420円。

宿泊エリアとしてはあまりメジャーではないですが、レンタカーやゆいレールを利用すれば十分楽しめるエリアです。フェリーで離島に行く予定のご家族にとってはむしろ好立地!

子連れ沖縄旅行中級者ママ

オシャレで清潔だし、ぜんぜんアリです! しかも二段ベッドのお部屋、子どもが喜びそう♡

探せば格安でもいいホテルと出会えるんですね

エリア別のおすすめホテルはこちらの記事でまとめてます。
>>> 全部泊まりました!子連れ沖縄旅行のエリア別おすすめホテル&宿9選

【Q&A】沖縄旅行予算に関するよくある質問

LCCでお安く行きたいけど心配……子連れがLCCを使うときの注意点は?

まずLCCは座席間も座席の幅も狭いです。

大人はただ移動するだけと割り切って寝てれば耐えれますが、ひざ上に赤ちゃんがいたり、じっとできない幼児さんがいたりすると、ANAやJALに比べてスペースがない分しんどめ。

また、意外な落とし穴は「遅延・欠航」です。

ANAやJALに比べて遭遇する確率は高いので、なるべく午前中の便を予約するのがおすすめ。

午後になるほど午前便の遅れやトラブルが重なり、午後便の遅延・欠航につながります。

わたし

LCCについては「デメリット全まとめ! LCCで行く子連れ沖縄旅行の攻略法【中級者向け】」で詳しく書いていますのでご参考に。

レンタカーが高すぎて予算オーバーです! 安く予約する方法を教えて!

かつては3泊で1万円を切るくらいに沖縄のレンタカーは安かったのですが、今や3泊4日レンタルで5万円越えもざら。

安く予約するためには、地道にいろんなサイトで検索し、クーポンやセールを活用し、早めに確保しておくこと。

あとはレンタカーを借りずに、高速バスやゆいレールなどで移動を乗り切れば、かなり節約になります。

(いまはガソリンも高いですしね……公共交通機関フル活用は賢い選択です)

海やプールで遊びたいけど、夏は高い! 穴場な時期はいつ?

学校や仕事の調整がつくなら、梅雨が終わった後の6月末~7月上旬がおすすめ。

この時期は台風もあまり来ないし、体感的には夏だし、海やプールでも遊べるし、そして夏休みよりお安め。

GWは梅雨始まるかどうかのギリギリ、夏休みは台風シーズンなので、そのはざまが気候的にもお値段的にも狙い目です。

最大限安く行くとしたら、いくらで行ける?

親子3人の場合、LCC利用でフライト往復2万円、レンタカーは利用せずバスやゆいレール移動で現地交通費5000円、ビジネスホテルや格安ホテル利用で3泊2万円、食費1万円 → 合計5.5万円 あたりが最安かなと思います。

ただ、これだとレジャーは無料の海だけ、お土産なし、家族の1食予算1,000円とかなり厳しめな旅になりますので、最安値の目安にどうぞ……。

このブログ記事でわかったこと
  • 予算を抑えて旅行するなら、まずフライトとホテルにメスを入れる
  • 徹底的リサーチと超早期予約で、家族3人15万円も叶う
  • 食事にはメリハリをつける
  • 小学生になったら、ホテル代アップ阻止を全力で
わたし

ということで、工夫すれば特別ガマンをすることなく、3人家族・予算15万円での沖縄旅行は叶います。

どこにお金をかけたいかはそのご家族によると思うので、妥協できるところ、できないところをメリハリつけてプランニングしてみてくださいね。

以上、 シマムラアサミ(@okinawa.panchan)でした。

※こちらのブログ記事内に記載したホテルやフライトの料金は変動しますので、あくまでご参考に。

フライト予約は一括検索サイトが便利

\ ホテル予約は最低この3つをcheck! /

長男

子連れ沖縄旅行の旅テクや旅費節約ワザ、ママおすすめのホテルやスポット情報は、

子連れ沖縄の達人が教える!子どもと楽しむ沖縄旅行総まとめ

にぎゅぎゅっとまとめてあるから、子連れ沖縄旅行を計画中の人はぜひ見てみてね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次